こんにちは!

ストレッチ専門店『Bee Stretch』
インストラクターの
西冨 塁 (にしとみ るい)です!


皆さん!こんな症状はありませんか??
〇前ももやふくらはぎが張る
〇膝のお皿周りや裏が痛む
〇反り腰
〇立った時に膝が後ろにへこんでいる

上記の内、1つでも当てはまった人は「反張膝」の可能性があります!!
反張膝は、膝の痛みだけでなく腰痛や不良姿勢など様々な体の不調の原因になります!!
今回は「反張膝」について徹底解説していきます!!

目次

  • 反張膝とは
  • 反張膝の原因とは
  • 反張膝によって起きる体の不調
  • 反張膝対策!セルフケア紹介
  • 最後に

反張膝とは

反張膝とは、立っているときに膝関節が正常な可動域を超えてしまい、膝が後ろ側に反って曲がっている状態です。

【反張膝チェック】
脚を横から見て3つの点の縦軸が真っすぐそろっているか評価していきます。
①大転子
②膝の横
③くるぶし


反張膝の人は、縦軸がそろっておらず、>の字に近い形になります。

反張膝の原因とは

反張膝は主に先天性と後天性で大きく2つに分けられます。
〇先天性
遺伝や生まれつきの骨格、関節や靱帯の緩さ
〇後天性
筋力低下や姿勢不良などの機能低下

また、先天性と後天性が混在しているケースもあります。
土台の骨格の問題や関節・靱帯の緩さ(先天性)が原因で、姿勢がゆがみ、身体の癖が付く(後天性)。

反張膝は、主に前もも(大腿四頭筋)の過剰収縮または筋力低下から引き起こされることが多いです。
生物学的に筋力が低い女性に多く、バレエやダンスなどの身体のしなやかさや関節の柔らかさを必要とする競技を行っている
人にもなりやすいです。
柔らかさはパフォーマンスに有益ですが日常生活においては負担のかかりやすく、反張膝にならないための対策が必要となります。

反張膝によって起きる身体の不調

〇前ももやふくらはぎがパンパンに!!
反張膝は、高いヒールを履いた状態に近い姿勢です。

「つま先重心」かつ「反り腰」になるため脚の前面にある前もも(大腿四頭筋)やつま先立ちを作るふくらはぎに力が入り続けます!
つまり日常からずっと筋トレ状態・・・。常に疲れて張ってしまうのです!

〇膝のお皿周りの痛み

前ももに負担がかかりやすいため、筋肉が固まり膝関節へ負担がかかえるため、痛みが生じます。

〇膝裏の痛み
反張膝の人の膝裏は、常に引き伸ばされている状態のため、ピンっ!と張りやすく硬くなりやすいです。
そこから裏ももやふくらはぎが硬くなり、痛みに変化します。

〇反り腰
反張膝の人はつま先に重心が乗っているため、下半身が前のめりになりやすく、そのままだと前に倒れてしまうので
上半身を後ろに反ってバランスを保っています。

結果、姿勢が反り腰になり腰痛を引き起こしたりします。

反張膝対策!セルフストレッチ

大腿四頭筋ストレッチ

反張膝の主な原因は、大腿四頭筋の過剰な収縮!
つまり大腿四頭筋が硬いと反張膝になりやすく、悪化もしやすくなります!
しっかりと伸ばして予防しましょう!!

 

むくみも改善!下腿三頭筋ストレッチ

下腿三頭筋(ふくらはぎ)が硬くなると、反張膝を引き起こすだけでなく足のむくみの原因にもなります!
しっかりと伸ばして、むくみも痛みもない足を作りましょう!!

 

最後に

反張膝は、関節が大きく関わっているため一部の筋肉だけをケアしても意味がありません!
今回紹介した部位のストレッチに限らず様々な筋肉の柔軟性が必要です!
セルフストレッチではケアしきれない場所もあります。
もし、改善したい!改善方法を知りたい!という方は、ぜひ1度「Beestretch」に足を運んでみてください!
皆様のご来店を心よりお待ちしております!!